雨漏り修理
2025.04.27
おはようございます。
気がついたら時には、雨漏りしていた、なんて事も、かなり前からの雨漏りだったようです。
今日は、雨漏り修繕について説明します。
① 原因箇所の特定
-
屋根、ベランダ、防水シートなどをチェックして、「どこから水が侵入しているか」を必ず突き止める。
-
※天井裏に入って、浸水経路を目視確認するのが確実です。
-
② 屋外側の補修
-
原因が屋根なら、屋根材交換、防水シート張り直し。
-
外壁やベランダなら、コーキング・防水塗装・防水シート張り直しなどを実施。
-
※「屋外を直す→室内を直す」が基本順序です。先に室内を直すとまた濡れます。
③ 室内側の復旧作業
-
濡れてボロボロになった天井材(石膏ボードなど)は必ず全部撤去。
-
濡れた断熱材もすべて交換(カビやすいので)。
-
構造材(梁、桁など)に水染みがあれば、乾燥させた後、防腐・防カビ処理をします。
④ 下地づくりと仕上げ
-
新しい石膏ボードを貼る。
-
必要ならパテで表面を平滑にする。
-
壁紙(クロス)を新しく貼り直す。
⑤ 再発防止チェック
-
水が止まっているか、試験散水や数日間様子を見て確認。
-
その後、塗装や仕上げに入ります。
特に注意するポイント
-
天井裏の乾燥をしっかりする(乾かないとカビが再発する)。
-
「屋根・外壁の原因修理」を絶対に忘れない。
-
石膏ボード、断熱材はケチらず全部新品交換する。
-
安芸高田市で、雨漏りの修理をお考えの方、リフォーム工房むつのぶにお任せください。
関連記事
-
安芸高田市 地球にも優しいリフォーム
-
安芸高田市 地球にも優しいリフォーム
-
安芸高田市 お風呂のリフォーム期間
-
安芸高田市 お風呂のリフォーム期間
-
安芸高田市 お風呂のリフォーム期間
-
安芸高田市 お風呂のリフォーム期間
-
安芸高田市 新築工事
-
安心、安全のキッチンリフォーム
-
安芸高田市 キッチンリフォーム
-
安芸高田市 キッチンリフォーム
最新記事
- 04月27日 雨漏り修理
- 04月20日 床のリフォーム、下地から交換の場合
- 04月14日 外壁リフォーム カバー工法編
- 04月08日 住みながらのリフォームってできますか?
- 03月31日 解体しないリフォーム
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月