リフォーム後の現場見学会の特典、木のまな板
こんばんわ、リフォーム後の現場見学会に来ていただいた方に、特典として、木のまな板をプレゼント、14組の方におわたしできなかったため、追加で作成しました。
#焼き印も入れたよ
#売り物にしようかな
意外に人気の木のまな板、驚く集客力を持っているかもしれません。
特に女性の方には、大好評、お陰様で大変喜んでいただきました。
木のまな板を使用する際の注意点を以下にまとめました。
1. 洗浄と衛生
– **使用後の洗浄**: 食材を切った後は、すぐに洗剤と温水で手洗いし、
しっかりと汚れを落としてください。
食材の細菌が繁殖しないよう配慮が必要です。
– **漂白剤の使用を避ける**: 木のまな板には漂白剤を使うと、
素材が傷む恐れがあります。
2. 乾燥と保管
– **水分をよく拭き取る**: 洗った後は、まな板をしっかりと拭いて水分を取り除き、
風通しの良い場所で乾かしてください。
-直射日光を避ける**: 直射日光に当たると木材がひび割れたり、変形することがあります。
3. 定期的なメンテナンス
– **オイル塗布**: サンオイルやミネラルオイルを定期的に塗布して、木材を保護し、ひび割れを防ぎましょう。お手入れは数週間ごとが理想です。
– **定期的なチェック**: ひび割れや深い傷が見られた場合は、使うのをやめて修理または交換を検討してください。
4. 使用の分け方
– **食材を分けて使う**: 生肉、生魚などの食材用と、野菜や果物用のまな板を分けることで、交差汚染を防げます。色分けをすることで用途を明確にすることもおすすめです。
5. 刃物への影響
– **刃物の扱い**: 木のまな板は刃物に優しいため、刃が研ぎ澄まされるのを助けますが、強く叩いたり、力任せに切るのは避けましょう。これにより、まな板が傷んでしまいます。
木のまな板は適切なお手入れをすることで長持ちし、料理の際に快適に使用できます。衛生面やメンテナンスに気をつけることが大切です。安全に美味しい料理を楽しんでください
安芸高田市、三次市、北広島町で、リフォームをお考えの方、リフォーム工房むつのぶに、ご相談ください。仕上がりの違うリフォームをお値打ち価格でお届けします。
-
安芸高田市 地球にも優しいリフォーム
-
安芸高田市 地球にも優しいリフォーム
-
安芸高田市 お風呂のリフォーム期間
-
安芸高田市 お風呂のリフォーム期間
-
安芸高田市 お風呂のリフォーム期間
-
安芸高田市 お風呂のリフォーム期間
-
安芸高田市 新築工事
-
安心、安全のキッチンリフォーム
-
安芸高田市 キッチンリフォーム
-
安芸高田市 キッチンリフォーム
最新記事
- 02月02日 リフォーム後の現場見学会の特典、木のまな板
- 01月27日 安芸高田市リフォーム後の現場見学会
- 01月20日 収納できる扉のメリット
- 01月13日 現場見学会1月25日26日
- 01月04日 新年あけましておめでとうございます。
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月